超初心者が『2016年後半の難化したGoogleアドセンス審査合格』するまでにやったこと

2016年9月Seesaaで作った「審査用ブログ」でGoogleアドセンス合格。やったことすべてを公開したいと思います。

(アドセンス)再申請に向けてやったこと①

再申請に向けて「とりあえず」やったこと。

 先日、不合格になった「審査用ブログ」のままでいきました。

「ポリシーに準拠してない」で落ちた17記事もそのまま使用しました。

書き直すのも面倒だし、どれが悪いのかもわからないし。

引き続き審査用ブログの延長で記事を書き足したり手直し程度にしようと思いました。

 

合格者の情報は、すぐにはマネできそうにないので、参考にした情報はほとんどが『不合格者の情報』です。

実は自分が知らないような「テクニック的」なことが割とたくさんあったのです。これらなら出来るかもしれません。

審査落ちした人が「これをやったけどダメだった」という情報に上げられていたことを一つずつ試していったのです。

それが以下になります。「自分に出来ることをやった」という感じです。

 

■カテゴリ集約

……(情報元: Adsenceヘルプフォーラム)

カテゴリ(1)があってはコンテンツ不足と見なされる恐れがあるようなので、かならず2記事にする。私はカテゴリを作りすぎていたので無理やり4つくらいに絞りました。書き足すより楽でした。

 

サイトマップページの作成

……(情報元: Adsenceヘルプフォーラム)

サイトマップとは、ブログに書いてある記事すべてのインデックス件リンクページです。

記事が多くなると作るのが非情に面倒くさいですが、記事タイトルをひとつずつコピペして頑張って作りました。

 

■プライバシーポリシーの記載

……(情報元: 不合格者の個人ブログ等)

いわゆる「このサイトに表示される広告について」という説明ページのことです。

まだアドセンスの広告が貼られているわけではないのに、一応あるに越したことはないと思って作りました。

詳しいサイトが検索すれば出てきますので、ほぼまるっきりコピペしてしまいました。

パンくずリスト

……(情報元: 不合格者の個人ブログ等)

色々なWebサイトのページ上部にある

 Top > カテゴリ > 記事 

という現在の記事の分類や階層を表すリンクです。

これを作るのは超初心者には、結構面倒で、Seesaaでは

(左のメニュー)デザイン → デザイン設定 → シンプルA.ホワイト 右カラム(デザインタイトル名) をクリックして、

「HTML」「スタイルシート」を編集しなければなりません。Seesaaブログで解説したサイトはいくつもあります。

しかし私はあまりうまくできず、表示位置が下過ぎて変な感じでしたが、結局直せずに最後までそのままでした。

 

■グローバルナビ(メニュー)

……(情報元: 不合格者の個人ブログ等)

これも色々なWebサイトのページ上部でよく見かける「帯状のメニュー」です。

ブログ初期状態ではありませんので、これもパンくずリスト同様「HTML」「スタイルシート」を編集して自作しなければなりません。

ネット上にはありがたいことに詳しい解説と、そのまま貼れるタグコードを掲載してくれてる人がたくさんいます。

私はこれにも大いに手こずりまして、全然うまくいかずに上下にダンゴ状になってしまいました。やり直しているうちにHTMLもスタイルシート訳が分からなくなってしまったので、見た目はそのまま放置状態のまま。

とりあえず「プライバシーポリシー」と「サイトマップ」と多い記事のカテゴリを登録しただけです。

 

ネット上に公開されたタグコードをコピペして一発で綺麗に表示されればいいのですが、もし崩れて表示された場合、CSSやHTMLコード内容をいじって正しい表示にリカバリーさせるのは超初心者には至難の業です。

(後日談ですが、Seesaaブログには新システム旧システムがあり、私はそこで参考にすべき情報を間違えてたみたい。自分がどちらのシステムを使用しているのかを見極めましょう。見分け方はhttp://faq.seesaa.net/article/422864674.html

 

 

ここで一旦、力尽きました。

 

▼こちらもどうぞ

◇前の記事

◇次の記事

after5.hatenablog.com